忍者ブログ

あの、ヤバイ奴ら!SCMが送るSCMERの為のBLOG!!始動!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早いもので、アビスパサポーター歴も11年を迎えました。


今まで何試合行ったかわかりません。アウェイで関東・関西に普通に行ってましたからねぇ。


最近は忙しくて、ほとんど観に行けておらず、今シーズン開幕してからは1回目です。


今回の相手は、湘南ベルマーレ。かつては中田英寿や、アビスパでも活躍した呂比須も在籍してた古豪って所です。
J2に落ちてからは中位~上位ってのを毎年繰り返しています。


ただ、各ポジション、アビスパにも欲しい選手は何人かいます。


そんな昨日の試合、0-3の惨敗です。集中力不足で、ストレスのたまる試合でした。


SCMERの皆とアビスパ観戦ツアー計画中!(笑)



PR

『security by SCM』




はい、すんませんでした…ネタです



5月3日のライブに向けて、新機材導入しました!

KORGのデジタルチューナーと、SANSAMP BASS DI DXですが、チューナーに関しては、ベースのチューニングを合わせるのに使う物で、SCMの曲もチューニングが変わる曲もあるんですが、そこで使います。(RIZEのkenkenも使用)

SANSAMPは世界的なプロも使ってる、ベーシストなら絶対持っておきたい代物です。

プリアンプ兼エフェクターとして使用しますが、要はアンプがもう1個あるみたいなもんです。

アンプ(音を出す機械)は、ライブハウスごとに違うんで、リハの時に、そのアンプの性格を把握するんですが、メーカーや、大きさで結構個体差があって、気に入った音を作るのに本番前の数分じゃなかなか難しいんです。

自由自在に常に自分が作った音があれば一番いいんですが、それを可能にしてくれる物!とでも言っておきましょう。

音に関しては……ライブで聞いてくれ!ベースの重低音を感じてくれ。

『ベース音は耳じゃねぇ、体で感じるモンだ!』by SCM MOSS!!



2日間、神戸に行ってました
神戸はよく行くんですけど、いい街ですね。関西弁でも、ナニワ風や、京都風、神戸風なんかもあって、神戸は九州弁テイストが入った関西弁ですね。
実は、関西風なまりの方言を使ってるのって西日本では多くて、近畿地区はもちろん、三重とか岡山、四国あたりも関西弁チックな感じです。
でも鳥取、広島あたりは違うんですよねぇ~。面白いでしょ
全国ライブハウスマニアとしては、関西地区のライブハウスも気になっているので、ライブで行きたいなと思ってます



昨日は、祖父の供養の為、糟屋郡篠栗の南蔵院に行ってきました。

ウチはあそこが癒しスポットみたいになってるので(笑)よく行ってるんですけど、寝半蔵が有名ですね。


夜は、長浜のライブハウスCBでの、BALLISTIC NIGHTっていうイベントに行ってきました
出演には山嵐や、ポッシビリティ等、注目のアーティストがいて、楽しんできちゃいました。


地元福岡からはnymphっていうメタルバンドが湘南からの刺客(山嵐・ポッシビリティ)を迎え撃ったわけなんですけど、この人らのパフォーマンスは凄かったですね
地獄絵図って感じ。


福岡にもまだまだこんな熱ちぃバンドがいるし、一緒にやりたいなって思いました。


5月3日、凄い衝撃与えるんで、コレ見てる人達も駆けつけれるヤツらは来てくれ




◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ 最新コメント
[03/24 MOSS!!]
[01/15 SCMER]
[11/22 44]
[11/21 SCMER]
[11/10 SCMER]
◎ 最新記事
◎ 最新トラックバック
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: atsuking
忍者ブログ 
[PR]